レザークラフト はじめてのレザークラフト38号、付属はヌメ革とコンチョです アシェットはじめてのレザークラフト38号は長財布のお札を入れる部分の革とコンチョと呼ばれる金属のボタンが1個ついてきました。予告では2個だったのですが…。レザーギャラリーはコンチョを飾りにした首輪です。飾りや色を変えてバリエーションが広がりそうです。カービングの図案はインバーテッド(逆彫り)のフラワーや蝶々や猫です 2020.07.25 レザークラフト
レザークラフト はじめてのレザークラフト33号、付属はヌメ革とアンダーショットベベラの刻印です アシェットはじめてのレザークラフト33号の付属は長財布のポケット中段用のヌメ革と、カービング用の刻印のアンダーショットベベラがサイズ違いで2種類、先端がツルツルに磨いてあります。作業は32号と同様にポケットのパーツを作っていきます。エキゾチックレザーはハープシールとカロングについて、作品集はクラッチバッグの前半です。 2020.05.09 レザークラフト
レザークラフト はじめてのレザークラフト29号、付属はニートフットオイル、レザーコートです アシェットはじめてのレザークラフト29号の付属の材料はニートフットオイルとレザーコートです。ショルダーバッグ前面のカービングの仕上げに入ります。アンティック染料はコート剤を塗った後に歯ブラシで塗りこみます。レザーギャラリーはベルト付きのカードケースです。エキゾチックレザーはオーストリッチとラクダの革についてです。 2020.03.04 レザークラフト
レザークラフト はじめてのレザークラフト28号、付属は水性染料こげ茶、アンティック染料、細筆です アシェットはじめてのレザークラフト28号はレザーカービングにデコレーションカットを加えてバックグラウンドを水性染料で染めます。アンティック染料もついてきましたがこれは次回以降使用です。長財布はヌメ革のファスナー部分をカットしてコバ磨き材で磨きます。エキゾチックレザーはリザード、レザーギャラリーはグローブホルダーです。 2020.02.22 レザークラフト
レザークラフト はじめてのレザークラフト27号、付属は長財布用のヌメ革とレザーコートです アシェットはじめてのレザークラフト27号はヌメ革とレザーコートがついてきました。あと3回でショルダーバッグを仕上げつつ、今回から長財布も作っていきます。カービングは刻印のベンナー2種類とミュールフットを使って葉脈や模様をつけていく作業です。長財布は内側部分のファスナーをつける準備をします。 2020.02.02 レザークラフト
レザークラフト はじめてのレザークラフト26号、付属は刻印ペアシェダー・ベンナー・ミュールフットです アシェットはじめてのレザークラフト26号は刻印が5種類ついてきました。ペアシェダー2種とベンナー2種とミュールフットです。カービングはスーベルナイフでカットしベベラとカモフラージュを打ってあるので、今回はバックグラウンドとペアシェダーを打って立体感をつけていきます。レザーギャラリーのピンクッション(針刺し)は後半です。 2020.01.18 レザークラフト